メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方!レジンに気泡を入れて、まるで炭酸!

当ブログはプロモーションを含みます。

メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方

暑い時期につけたい、爽やかなソーダヘアゴムはいかがでしょう?
今回は、まるでクリームメロンソーダのようなヘアゴムの作り方をご紹介します。
レジンの中に気泡を入れて、炭酸がシュワっとはじけているようなイメージに仕上がりました★
大人女子でも、スッキリ付けられるヘアアクセサリーです。

主な材料

・UVレジン液(高粘度) ・硬化用ライト
・サークル型シリコンモールド
・着色剤(緑、黄、白) ・着色カップ、シート
・スポイト、手芸用の注射器、ストロー
・飾り用のパーツ(半パール、ラインストーン、ビーズ)
使用したのはセリアのストーンとDAISOの半パールです
メロンソーダっぽいヘアゴムの作り方1 メロンソーダっぽいヘアゴムの作り方2
・へアゴム(18cm) ・ヘアゴム通しパーツ
・コーティング用レジン液
・ゴム手袋 ・つまようじ ・ティッシュ
・ピンセット ・やすり
・作業用土台、テープなど

レジン液の取り扱いについてをご一読ください。

作り方

動画をご覧になると分かりやすいですよ!

透明レジン液を硬化

サークル型のシリコンモールドを使います。
今回使用したのは、DAISOのモールドです。
使う前にテープなどでホコリをとっておきましょう。
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方3

まずは、透明レジン液を広げて硬化します。
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方4

側面に穴が開いてしまうので、フチの気泡はしっかり取り除いてください。
ホコリも確認して、硬化します。

着色レジン液を作り数秒硬化

レジン液の中に気泡を入れ込みたいので、高粘度のレジン液をおすすめします。
ドロドロしたタイプですね。

では、メロンソーダ色を作りましょう。
今回は、緑と黄色を混ぜて、黄緑色を作ります。
調色カップにレジン液を入れ、緑と黄色を入れて混ぜます。
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方5
黄色多めのほうが、私好みのメロンソーダ色になりました!

メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方6
モールドに入れる量が少ない(薄い層になる)と、気泡を入れにくくなるのでご注意ください。

数秒だけ、硬化ライトに当てます。
3~5秒であれば、薄い膜ができるので、時間が経っても気泡が消えてしまうことがありません。

私が使用している硬化用ライトは36W。今回は5秒間の照射をしました。
薄い膜ができればOK
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方7

膜ができないときは、2-3秒追加してみてくださいね。

気泡を作る(スポイト)

それでは、気泡を作りましょう!
スポイトを使います。手芸用の注射器でもOKです。
どちらもない方は、次の項目のストロー編をご参考ください。

上部に飾りをつけるので、気泡は下部を中心に作ります。
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方8

スポイトを差し込んで、空気を注入!
最初は勝手が分からず、膜になかなか穴が開きません。スポイトを斜めにすると、差し込みやすいですよ!
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方9

炭酸っぽさを出したいので、大きな気泡はつぶして小さくしましょう。
押しつぶしますが、意外と大きい気泡のままつぶれて無くなってしまんですよね・・・
上から潰して小さくして、イメージした感じになるまで頑張ります(笑)
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方10

こんな感じ~
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方11

硬化!

気泡を作る(ストロー)

ストローでも気泡作りをチャレンジしてみました。
そのままでも使えそうですが、先端を細くして、差し込みやすく工夫しましたよ。

セロハンテープ数センチを接着面に合わせて横折りします。
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方12

つまようじなどの細いものに巻いて、穴の開いた細いパイプ状にします。
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方12

メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方14
なるべく、先端はとがり気味の方がいいです!

ストローに差し込み、周りをテープで固定します。
空気が漏れないように、しっかり貼りつけましょう。
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方15

これは危険!注意!
絶対にレジン液を吸い込まないでください!

そして、夢中になって長時間作業していると、頭痛などの症状が出ます。
短時間で作業してくださいね!

差し込む穴が大きいので、空気を入れたらすぐに穴をつぶしてふさぎましょう。
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方16

できたら硬化します。

盛りレジンをしてバリ取り

透明レジン液をモールドいっぱいまで乗せてひろげます。
気泡作業でデコボコになった表面も、コーティングで目立ちません。
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方17

硬化したら、やすりでバリ取りをしましょう。
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方18
水洗いをして、水分を拭き取ります。

盛り(ぷっくら感)が足りなかったので、もう一度盛りレジンしました。
おもて面と側面をレジン液で塗りますよ。
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方19
硬化!

飾りをつける

さぁ、飾りをつけましょう!
バニラアイスを乗せたイメージで、半パールをつけます。
アイスが溶けた感じを出したいので、白レジン液を作りましょう。

メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方20
半パールを配置するところに、白レジン液を少し置きます。

白レジン液の上に半パールを乗せ、周りを白レジン液で調節しましょう。
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方21
OKなら硬化します。

そして次は、さくらんぼの代わりに、赤いパーツを添えましょう!
ビジューシールやビーズなど。サクランボのミニパーツがあれば雰囲気ばっちりですね!
今回はラインストーンシールを使います。

メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方22
シールなので、貼りつけてから周りをレジン液でコーティングします。
ラインストーンのキラキラはそのままにしたいので、ストーンの上の部分は塗らなくてOKです。

貼りつけられないものは、レジン液を少し出しパーツを乗せて、いちど硬化します。

パーツがとれないように、レジン液で補強しつつ、全体をコーティングしましょう!
最後の仕上げのコーティングは、サラッとしたレジン液がいいですね。
ハケ付きのレジン液がおすすめです。

メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方23
ストーンをしっかり補強!

硬化!

裏側に通しパーツをつけて完成

最後の作業は、裏側にヘアゴム通しのパーツを接着します。
私はU字ボタン足のクリアパーツが好きなので、いつもこれを使用しています。

金属タイプなどの接着の仕方は、別ページの「レジンヘアゴムの裏処理/パーツの接着/裏側について」をご覧ください。

では、裏返しにして固定し、透明レジン液を広げます。
レジン液がこぼれないようにお気をつけください。
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方24

通しパーツを中央に配置し、パーツの足元がしっかりレジン液で埋まっていることを確認!
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方25

硬化!

仕上げはヘアゴムをつけたら完成です♪
ヘアゴムのほどけにくい結び方は、別ページの「ヘアゴムのむすび方」をご参照ください。

メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方
出来上がりサイズ 直径2.4cm

デザインアイデア

クリームの形のパーツを乗せると、クリームメロンソーダ風になりますね!
小さなシルバーのラインストーンもつけたら、よりいっそうキラキラ感が増したヘアゴムになります☆

レジン液をこれでもかッと言うほど混ぜたので、細かい気泡がたくさんできました!

クリームメロンソーダみたいなヘアゴム

まとめ

ふだんは邪魔な気泡も、今回は好きなだけ入れられる炭酸タイプのヘアゴム。
気泡は長時間置いておくと消えたりしますが、レジン液を数秒硬化することで膜を貼り、イメージする大きさの気泡を作ることができました。
今回はサークル型で、わりとシンプルなものになったので、大人女子でも甘さ控えめに使えます☆

参考アイテム

お近くのお店で見つからない時は、以下のリンクをご利用ください。

[ダイソーオンラインショップ]
UVレジン用シリコーンソフトモールド(サークル)

[レジン液]
使用したのは、MYmamaのシュシュ(高粘度)タイプです。

コーティングレジン液は、まさるの涙を愛用してます。

[ヘアゴム通しパーツ]
MYmamaのゴム留めです。今回使ったものより、少し大きめ。

使用したのは、ひと回り小さい「中サイズ」のこちら

ゴム留め プラタイプパーツ 各種

価格:89円
(2024/8/28 17:25時点)
感想(12件)


[飾り用パーツ シリコンモールド]
クリームメロンソーダの飾りはこちらのモールドを使用しました
ハート&うずまきチョコ。モールドがちょっとベタつくのが難点(^^;


ポチッと応援をよろしくお願いします!


1日1ポチしていただけると喜びます♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドヘアアクセサリーへ