レジン封入するドライフラワーの退色・・・長持ちさせるには?色褪せ・色落ち防止

レジンアクセサリーによく使われるドライフラワー
カラフルでお花もかわいくて大人気のアイテムです
ですが・・・気に入って使う頻度が多ければ多いほど、お花の色が薄れていく・・・
そんな色落ち防止はできないものかと調べてみました!
色落ちする原因
硬化熱
レジン液が硬化する際に発生する「硬化熱」が影響します
しっかり調べたら、私が思ってるよりも、はるかに高温で驚きました!
硬化温度を調べた動画を見ましたが、UVレジン液で90度超え、2液性のエポキシレジンは150度超え!!
使用事項に「火傷に注意」とはありますが、こんなに高いなんて!
ですので、花びらの薄いものや、色が淡いものは、硬化時に変色してしまう可能性があります
紫外線
レジンで固められているから、酸化もなく劣化しそうにないですが、お肌と一緒で紫外線の影響を受けます
日焼けして色が変わるって感じですね
特に「赤・黄・緑」は色あせしやすいようです
以前作成したドライフラワーのヘアクリップを見てみましょうか
直射日光の当たらない部屋の奥の壁に、立てた網に挟んで保管していました
左が作りたて、右が2年後です
見事にアンティーク調にサマ変わりしてますね😅
ドライフラワーの選び方
劣化してしまうのは分かったけど、作りたてのままの状態で、長くアクセサリーを楽しみたいですよね
それには、退色しにくいお花を選びましょう
選ぶ基準は
- 花びらが厚め
- お花の色が濃い
- お花の水分量が少ない
特に、しっかり乾燥できているお花がおすすめです
レジンやハーバリウムの人気もあって、長く使えるように人工的に色をつけたドライフラワーの取り扱いも多いですね!
封入しやすいお花を少しご紹介します
生花でも日持ちしやすいお花です
色の種類も豊富
![]() | 価格:400円 |

[カスピア(宿根スターチス、ハイブリットスターチス)]
スターチスの一種でお花が細かいタイプです
![]() | 価格:660円~ |

細長い花びらが特徴的です
![]() | ドライフラワー 千日紅 ヘッド (ミックス) 【約80個前後】 花材 材料 素材 ストロベリーフィズ ホワイト 赤 レッド ラズベリーフィズ 濃いピンク 価格:1890円 |

[かすみ草]
お花が開いたタイプや枝分かれタイプなどいろいろ
![]() | 価格:1100円 |

![]() | 【ドライフラワー】 レジン ドライフラワー 約1g カスミ草《パープル》[小花 プリザーブドフラワー 花材 flower かすみ草 カスミソウ 春] 価格:171円 |

黄色のこつぶなお花がとってもかわいい
![]() | 価格:450円 |

スターフラワー・あじさい・レースフラワーなども、レジン工作に大人気のお花です
小さくて色もキレイなので使いやすい!
ですが、前半でお話したように日数が経つにつれ退色しやすいのが残念・・・
しっかり保管して、少しでも長くフラワーアクセサリーを楽しみましょう♪
お花の色味を損ねたくない場合は、着色レジンを重ね塗りして使うのも手ですよ!
一般的なドライフラワーは、シリカゲルで乾燥させるものや、押し花が多いです
しかし近年は、花の美しさを保てるようにと、様々な方法があるそうです
用途によって使い分けてみてください
< プリザーブドフラワー >
生花や葉を特殊な液に沈めて脱水・脱色した後、染料を吸わせることで好みの色へと仕あげる
長期保存が可能
< アメージングドライフラワー >
シリカゲルよりもはるかに微細な埋設材で花を埋めて乾燥させる
花びらが縮むことなく長期保存可能
< アーティフィシャルフラワー(アートフラワー) >
リアルに生花を表現した造花
アクセサリーの保管方法
高温・多湿・紫外線から守らなければなりません!
暑いところに置かない
硬化後のレジンは、80℃以上になると柔らかくなってしまいます
さすがに部屋の中ならそこまで上がりませんが、真夏の直射日光が当たる場所や、車中に置きっぱなしは避けましょう
お子さんの運動会やBBQなど、炎天下で過ごすことが長い場合も、気をつけたいところです
光に当てすぎない
紫外線はご法度!なのは、お分かりいただけましたね😉
置き場所は、日光に当たりませんか?
少しでもお花の色を楽しみたいなら、光の当たらない場所に置いておきましょう
部屋の電気も、少なからず影響はあるので、光の入らない引き出しや箱などに保管するといいですね
UV防止アイテムの使用
私は使ったことがないのですが、こういった商品もあるようです
お花の退色も防止できるし、レジンの黄変もしないなら使う価値はありますね☆
ハケ付きの塗るタイプ
![]() | abc UVカットコート【水性 マニキュアボトル付 クリア光沢/クリアマット2種】 価格:330円 |

こちらは筆で塗るタイプです
![]() | 【Mr.カラーGX スーパークリアーIII UVカット 光沢(筆付き)】つや有りニス|UVレジンクラフト|ハンドメイド| 価格:550円 |

こちらは液体なので、布につけて磨く感じです
![]() | Mr.クリアーコーティング 光沢(UVカット)|UVレジン作品に♪|ハンドメイド| 価格:1320円 |

UVカットスプレー 屋外で吹き付けます
![]() | Mr.スーパークリアーUVカットスプレー/仕上げ材/レジン液/UVレジン/ 価格:1210円 |

こちらのX(旧twitter)でUVカットの実験をされた方がいたので、リンク貼っときます
舞汁さん 4年に及ぶUVカット実験ポスト
思った以上にUVカットの影響あるみたい!
私もやってみよ👍
まとめ
作った作品を大事に使っているつもりでしたが、気づいたらこんなに色が変わっていたなんて・・・
改めてお勉強し直して、気を引き締めました!
自分で作ったものではなくても、今はハンドメイドで素敵な作品が手に入ります。
しっかり保管して、長くきれいにアクセサリーを楽しんでくださいね♪
[参考サイト]
エポキシ樹脂の熱反応100℃!?安全な取り扱い方法を解説
亀岡電子センサーラボ https://youtu.be/lUSEq86U7CU?si=9HfVHXwstGUBj7Vh
UVレジン 硬化時の温度上昇
Wombat https://youtu.be/8XKamHPIbPE?si=U45sWM-sc2s-W1op
プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーについて
minne https://www.creema.jp/blog/983/detail
アメージングドライフラワーについて
アメージングドライフラワー&レジンフラワー
https://www.amazing-style-dryflower.com/dryflower-make.html#subtitle2
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません