100均材料でレジンヘアゴムを手作り!ジェルネイルで着色も簡単♪

2024年4月28日

当ブログはプロモーションを含みます。

こんにちは。ヘアアクセサリーで簡単におしゃれをしましょう!keinaです。
今回は100均材料で作るヘアゴム!使う材料のほとんどが、DAISOさんの商品になります。
ジェルネイルを使えば、着色も簡単!グリッターでキラキラさせて、大人かわいいヘアゴムの出来あがり♪
モールドを使って、丸くてかわいいヘアゴムを作ってみましょう。

主な材料

・UVレジン液 ・硬化ライト(36w推奨)
・着色料(ダイソーのジェルネイル)
・ラメグリッター
(ダイソーのグリッター6Pセット シャンパンピンク ネイルコーナーにあります)
・シリコンモールド(ダイソーのサークル)
作成したのは直径2.5cm
100均材料でレジンヘアゴムの作り方1
・ヘアゴム通し金具パーツ(セリア)
・ヘアゴム
・着色用シート
・やすり ・接着剤
・つまようじ ・ティッシュ
・厚紙や土台になるもの、テープ
・ゴム手袋 ・部屋の換気

レジン液の取り扱いについてをご一読ください。

作り方

先に動画をご覧になると、手順が分かりやすいですよ!

着色レジン液を広げる

着色用シート(写真はアルミホイル)にレジン液を出し、ジェルネイルを混ぜて着色します。
100均材料でレジンヘアゴムの作り方2

DAISOのレジン液はねっとりとして高粘度なんです。
もし、冬の寒い時期に作業される場合は、レジン液をホットタオルで温めるなどするといいかもしれません。
100均材料でレジンヘアゴムの作り方3

混ざったら、シリコンモールドへ入れて広げます。
100均材料でレジンヘアゴムの作り方4
フチの気泡はしっかり取り除きましょう。

レジン液を混ぜると、中に気泡ができてしまいます。
シリコンモールドに入れてすぐに硬化すると、硬化中に気泡が出てきてしまうことが!

ですので、硬化前は10分以上、可能であれば1時間放置したいところです。
でもそんなに待てませんよね(^^;

もっとサラサラした低粘度のレジン液や、エンボスヒーターなどでレジン液を温めると、気泡も早くなくすことができます。
100均材料ではそこまで揃えられないので、今回は10-20分ほど時間をおいてから、硬化しました。
放置中はホコリが入らないようにお気をつけください!

着色したレジン液は硬化に時間がかかるので、おもて3分、裏も3分照射します。
36Wのライトより弱いものだと、もっと長い照射が必要です。
100均でよく見かける6Wのライトだと、相当時間がかかります・・・
硬化不足にならないように、ご注意ください。

ラメグリッターをデコる

レジン液にラメグリッターを混ぜて、三日月のイメージでグリッターを置きます。
100均材料でレジンヘアゴムの作り方5

100均材料でレジンヘアゴムの作り方6

グリッターができたら、一度硬化しましょう。

レジン液で埋める

次は、透明レジン液をグリッターが埋まるくらい入れて、硬化します。

フチの気泡はしっかり取り、よーく見て確認。
OKなら、硬化します。
高粘度なので、長めに照射しましょう。

写真のように、硬化前の見た目は表面もツヤっとしているんですが
100均材料でレジンヘアゴムの作り方7
硬化後は、どうしても表面にプツプツができてしまいがち…
100均材料でレジンヘアゴムの作り方8
100均レジン液は、うまくいかないものです(+o+)

私物でも、やっぱりレジン作品の表面は、ツヤツヤにしたいですよね~
そんな時は、別途コーティング用のレジン液があれば便利ですよ☆
参考アイテムを見てみてください。

やすりがけ

硬化できたら、モールドからはずして、やすりがけをします。
バリを取ったり、形を整えましょう。
100均材料でレジンヘアゴムの作り方9

終わったら水洗いして、よく水分を拭き取ります。

おもて側と側面をコーティング

土台にテープを貼りつけたりして、コーティング用の土台を用意します。
私はDAISOのアクリルブロックと、耐震マットを使いました。

レジンモチーフをおもて向きに貼りつけて、レジン液を出します。
100均材料でレジンヘアゴムの作り方10

フチまでレジン液を広げたら、側面もコーティングしましょう。
粘度が高めのレジン液なら、斜めにしてもこぼれません。
100均材料でレジンヘアゴムの作り方11
側面もコーティングすれば、ツヤ感もUPしますし、丸みが出てかわいく仕上がります♪
できたら硬化。長めに5-10分くらいですね。

ヘアゴム通しを接着

100均でも手に入りやすい、金属製のボタン足パーツを使います。
金属製なので、接着剤でつけてから、レジン液で補強しますよ!
100均材料でレジンヘアゴムの作り方12

レジンモチーフの上下を確認して、裏側の中央に貼りつけます。
100均材料でレジンヘアゴムの作り方13
穴の向きについては、別ページのヘアゴムの通し穴についてを参照してください。

接着剤が乾くまで、数時間かかります。
私は翌日まで放置することが多いです。


しっかり接着できたら、レジン液で補強します。
裏側にレジン液を出し、全体に広げましょう。
100均材料でレジンヘアゴムの作り方14

金属パーツの上やすき間を埋めて、フチまで広げます。
100均材料でレジンヘアゴムの作り方15
できたら硬化しましょう。

ヘアゴムをつけて完成

最後はヘアゴムをつけます!
平ペンチ(やっとこ)にティッシュやガーゼを挟むと、傷がつかないですよ!
100均材料でレジンヘアゴムの作り方16
ゴム通しの金具を挟んで、両側を中央に寄せます。

次は、レジン本体ごと挟んで、閉じ口を片側ずつ閉じましょう。
チカラが強すぎると、金具の付け根が折れてしまうので気をつけて下さい!
100均材料でレジンヘアゴムの作り方17

閉じ口のすき間がないように、少し上に重ねて閉じましょう。
100均材料でレジンヘアゴムの作り方18

ヘアゴムを引っぱって、抜けなければ完成です!

100均材料でレジンヘアゴムの作り方ライラック

まとめ

今は100均でも使える材料が盛りだくさんあるので、何を作ろうか迷っちゃいますね!
今回のグリッターは、入れるだけでも可愛くなれる優れもの!
ジェルネイル3色に合わせてみましたが、どれにも合っていましたね。

レジン液と硬化ライトは、小さなピアスなどはいいかもしれませんが、ヘアゴムの大きめな作品を作るには、あまりお勧めできなかったです。
硬化に時間がかかるのと、表面のツヤ感が物足りないかな~
いろいろ試してみて、お好みの材料を見つけてくださいね!

参考アイテム

お近くのお店で見つからない時は、以下のリンクをご利用ください。

DAISOネットストアより
シリコーンソフトモールド サークル
ジェルネイル ライラック
ジェルネイル ブルーグレー
ジェルネイル ソフトグリーン(取扱なし)
グリッター6Pセット シャンパンピンク

[レジン液]
おすすめは「まさるの涙」
シリコンモールドに流す作品は使いやすいですよ!
同じシリーズのコーティング用レジン液(ハケ付)も愛用しています。

ヘアゴム通しパーツについては、別ページのレジンヘアゴムの裏処理にてご紹介しています。



ポチッと応援をよろしくお願いします!